プロフィールムービーの作り方!自作の構成の例やアイデアを紹介
結婚式の演出には色々とあります。
ケーキ入刀やキャンドルサービスなど、
結婚式でしかできないことは
たくさんあります♡
そんな演出の中でも、
ゲストのためにする演出の一つが
”プロフィールムービー”です(´∀`*).+゚
プロフィールムービーとは
二人の産まれたときから学生時代、
出会いの頃の写真を映像にして
上映する素敵な演出ですね♡
ゲストに二人の生い立ちを
知ってもらえるのはこの機会!
また両親にとってみると、
改めて振り返る時間にもなります。
私もよく披露宴で、映像を見ながら
泣いているお母さんを見たものです。
さて、そんなプロフィールムービーは
プロに作ってもらう人もいれば
自作する人もいます。
最近はPCをみんな使うので、
自作する人が増えているもの。
そこで今回は、プロフィールムービーを
自作する人のために参考になる
プロフィールムービーを集めてみました♡
Contents
結婚式のプロフィールビデオを自作!構成の例を紹介
プロフィールムービーを自作するときには、
まず構成を考えなければいけません。
先程ご紹介したプロフィールムービーを
見てわかるように、
実は構成に決まりはありません!
自作の場合は、好きなように作れるのも
メリットの一つです。
とは言え、一体どうしたら…
と言う人のために基本的な構成について
ご紹介します♪
1、新郎生い立ち
2、新婦生い立ち
3、二人の出会いから付き合い
4、ゲストへのメッセージ
基本的にはこのような流れで進んでいきます。
プロフィールムービーを自作する時の構成のコツは?
プロフィールムービーは二人のことを
みんなに知ってもらうものです。
ですので、それが伝わるように作ることが
大切なポイントです^^
時間は何分がベスト?
プロフィールムービーの時間に
決まりはありません。
プロに頼む場合はおそらく何分
と決まっていますが、自作する場合は
長さも自分で調整することができます。
とはいえ、長すぎるのはよくありません。
入れたい写真がいっぱいある
という気持ちもわかりますが、
あくまで見るのはゲスト
というのを忘れないようにしましょう。
理想の時間は5分前後(1曲分の長さ)です。
何曲か使う場合は、上手くカットして
調整してみてください。
写真の枚数は何枚?
写真の枚数にもルールはありませんが、
30~40枚くらいがベストだと思います♡
この枚数なら長すぎず短すぎない動画に
仕上げやすいですよ♪
全体の枚数よりも気を付けたいのは
新郎新婦の写真の割合です。
まれに新郎新婦で写真の割合が
大きく違う人がいます。
もちろん、絶対にいけない!
というわけではないのですが、
あまり偏らないようにする方が無難です。
なぜなら、写真が多い側の方は良いのですが
少ない側の親御さんにとってみると
残念だからです。
いつまでたっても我が子は一番かわいいもの。
プロフィールムービーは親御さんにとっても
思い出を振り返るとても素敵な時間ですので、
それぞれがしっかりと写真を入れるように
してあげましょう!
コメントはどんな風にチョイスする?
プロフィールムービーは
披露宴の初めの方で流されます。
披露宴の盛り上げるためにも
なにかコメントを入れるのがおすすめです。
- エンドロールムービーがある場合
→「引き続きお楽しみください」など
あとに続くコメント - エンドロールムービーがない場合
→「本日はありがとうございます」
など感謝のコメント
がいいと思います♪
曲選びのポイントは?
プロフィールムービーに使う曲は、
- 曲の長さ
- 歌詞の前向きさ
- 曲の盛り上がり
を吟味して選ぶのがポイントです。
5分程度の明るい盛り上がる曲かつ
新郎新婦の好きな曲がおすすめです♡
感動?爆笑?プロフィールムービーの構成アイデア集
プロフィールムービーを自作するときに、
一から考えて作るのは結構大変です。
ましてや面白いものや感動できるものなんて…
なかなか作れません(>_<)
そんなときは
他の人のプロフィールムービーを
参考にしましょう!
見て真似をするのが一番早いですからね♪
SNS
インスタグラムなどのSNS風に
写真を紹介しているタイプです。
おしゃれですねぇ♡
なんだか「イマドキ!」って感じです♪
アルバム
まるで写真アルバムのように、
写真で思い出を振り返るタイプです。
家族との写真にコメントをつけることで、
これまでの感謝を伝えやすくなりますよ♡
個人的には、このタイプの動画が一番
感動して泣いてしまいます( *´艸`)
ダイジェスト
これまでの生い立ちを
ダイジェスト形式で紹介するタイプです。
「これまでどんな風に育ってきたのか」
「どんな人柄なのか」
がよく伝わってきます。
特にご両親は、
これまでの成長を思い出して
感動されるのではないでしょうか!
自作はちょっと…な人必見!格安でプロに注文できる方法とは?
プロフィールムービーを作りたいけど、
他の準備や仕事で忙しくてなかなか進まない
という人もたくさんいます。
最初は自分で作るつもりで準備をして
いたけど、ギリギリになって難しい!
となることもしばしば…
そんな人でもご安心ください!
時間がなくても低価格でプロフィール
ムービーを作成してくれるサイトが
あるんです♡
9,800円~作成可能なので、費用に
お困りの方にもオススメです♪
- 低価格
- スピーディー
- プロのクオリティ
な動画がこの安さで仕上がるなんて、
なにかと出費が必要な時には
嬉しい限りですよね♪
自作したいけど時間がなくなった人、
費用が高いから諦めていた人は
ぜひ参考にしてみてください^^
特に結婚式は1度きり。
ムービーが再生されないなどの
トラブルを避ける意味でも
安心できるプロにお願いしましょう。
まとめ
プロフィールムービーは
結婚式の中でも重要な演出です。
写真を探しているときは思い出を
振り返ったりと、それもまた
素敵な思い出になるものです。
プロフィールムービーを自作しよう!
と思っている人は少しでも早めに
作り始めることをオススメします!
作り出すと意外と凝りたく
なってしまうものですからね~
ぜひ素敵なプロフィールムービーを
作ってください♡
⇒プロフィールムービーの自作にかかる時間&無料ソフトの詳細はこちら
もし制作に行き詰るようなことがあれば、
プロに相談してみましょう!
ただいまANOTHERPROMOTIONでは、
期間限定の格安で
ムービー製作を受け付けています!